厳しき冬の寒さが続きますが、皆様お変わりありませんか
この度、ベルケアでは初の
餅つき大会を開催しました

設立して10年目を迎えるベルケアですが・・・
今まで1回も行ったことないので・・・
無知もいーとこ
今回は餅つきの『達人』をお呼びして、
開催の運びとなりました

臼と杵は近隣の自治会さんからお借りし、本格的な餅つき
入居者様も、楽しみにしてくださり・・・
当日は餅の返しをお手伝いして下さいました
他の方も、
『近くで見るのは初めて〜』とか、
『餅つくのなんてやったことない
』と、
皆様興味深々


実際について頂いたり~掛け声をかけて下さったり~


職員のお孫さんも駆け付けて大盛り上がり

皆さんが・・・会場全体が・・・一体となってました
その後は、そのまま一階で皆様揃って~~~
昼食タイム
普段は各階でのお食事なので、
たまには皆様一緒に〜と思いまして
今日のメニューは
手づくりのおはぎ・豚汁・黒豆と金時豆
沢庵のお新香にフルーツのサイダー割り


おはぎは、
定番のあんこ・きな粉に大根おろしとずんだ
・・・の4種類の味に
豚汁は、
職員が《具沢山》にこだわって
本当に具沢山の豚汁が出来上がってました
見た目からして美味しそうな
具沢山豚汁の写真が・・・ない
すみません

皆様、おはぎも豚汁も
『美味しい〜
』と
とても喜んで下さいました
計画から準備、当日までには、とても不安で
成功するかハラハラするのですが・・・
入居者様のお声と笑顔に・・・
本当に本当に本当に・・・
毎回の様に安堵させて頂いています
実は、まだまだ先ですが・・・
歳末の12月にも餅つきをやりましょうか〜
との話も聞いてますので、
次の開催時には是非ともご家族の皆様、ご参加下さい〜

寒さ厳しき折から、お風邪など召しませぬようお気を付けください

この度、ベルケアでは初の
餅つき大会を開催しました


設立して10年目を迎えるベルケアですが・・・
今まで1回も行ったことないので・・・
無知もいーとこ

今回は餅つきの『達人』をお呼びして、
開催の運びとなりました


臼と杵は近隣の自治会さんからお借りし、本格的な餅つき

入居者様も、楽しみにしてくださり・・・
当日は餅の返しをお手伝いして下さいました

他の方も、
『近くで見るのは初めて〜』とか、
『餅つくのなんてやったことない

皆様興味深々



実際について頂いたり~掛け声をかけて下さったり~



職員のお孫さんも駆け付けて大盛り上がり


皆さんが・・・会場全体が・・・一体となってました

その後は、そのまま一階で皆様揃って~~~
昼食タイム

普段は各階でのお食事なので、
たまには皆様一緒に〜と思いまして

今日のメニューは
手づくりのおはぎ・豚汁・黒豆と金時豆
沢庵のお新香にフルーツのサイダー割り



おはぎは、
定番のあんこ・きな粉に大根おろしとずんだ
・・・の4種類の味に

豚汁は、
職員が《具沢山》にこだわって
本当に具沢山の豚汁が出来上がってました

見た目からして美味しそうな
具沢山豚汁の写真が・・・ない

すみません



皆様、おはぎも豚汁も
『美味しい〜

とても喜んで下さいました

計画から準備、当日までには、とても不安で
成功するかハラハラするのですが・・・
入居者様のお声と笑顔に・・・
本当に本当に本当に・・・
毎回の様に安堵させて頂いています

実は、まだまだ先ですが・・・
歳末の12月にも餅つきをやりましょうか〜
との話も聞いてますので、
次の開催時には是非ともご家族の皆様、ご参加下さい〜


寒さ厳しき折から、お風邪など召しませぬようお気を付けください
皆様こんにちは
平成28年度一発目の『1月の喫茶』は、
季節がら、お汁粉の提供と二人羽織を見て頂きました
初雪が残り寒い日が続いていましたので
お汁粉を提供させていただき、
少しでも温かくなってもらいたいと考えました
今回のメニューで工夫した点は・・・
なんと、こちらの御汁粉のお餅は・・・
そうめん団子なんです
1月の喫茶は『お汁粉』を提供させて頂く事が多いのですが
お餅の変わりに、何を召し上がっていただくか?
毎年悩むところなんですね~
昨年は『ニョッキ』『餃子の皮』
一昨年は『芋餅』・・・
・・・で、今年は『そうめん団子』となったのです



箸休めは『柿と大根のなます』『しば漬け』でした
事前予告にてお知らせはしていましたが、
この団子は本当にそうめんなの?
・・・と驚かれていました
二人羽織の様子はというと
男性職員にお化粧をして、かわいい女性に大変身?!

白塗りになった顔にぃ~
アイラインやぁ~頬紅にぃ~
最後には口紅を塗りぃ~

皆様の掛け声でぇ~
顔が完~~成~~~!

ドレスも着て、皆様と握手会をしました

近くで見てびっくりされる方、
大笑いされる方、

誰だかわからないと言われる方など
反応はさまざまでした

その後、入居者様も『かつら』をかぶってみました
かわいいぃ~~
似合うぅ~~
と、言う声が挙がり皆様とても楽しまれていました

これからも・・・
皆様に楽しんで頂けるような
喫茶を提供していきたいと思います


平成28年度一発目の『1月の喫茶』は、
季節がら、お汁粉の提供と二人羽織を見て頂きました

初雪が残り寒い日が続いていましたので

お汁粉を提供させていただき、
少しでも温かくなってもらいたいと考えました

今回のメニューで工夫した点は・・・

なんと、こちらの御汁粉のお餅は・・・

そうめん団子なんです

1月の喫茶は『お汁粉』を提供させて頂く事が多いのですが
お餅の変わりに、何を召し上がっていただくか?
毎年悩むところなんですね~
昨年は『ニョッキ』『餃子の皮』
一昨年は『芋餅』・・・
・・・で、今年は『そうめん団子』となったのです




箸休めは『柿と大根のなます』『しば漬け』でした

事前予告にてお知らせはしていましたが、
この団子は本当にそうめんなの?
・・・と驚かれていました

二人羽織の様子はというと
男性職員にお化粧をして、かわいい女性に大変身?!

白塗りになった顔にぃ~
アイラインやぁ~頬紅にぃ~
最後には口紅を塗りぃ~

皆様の掛け声でぇ~
顔が完~~成~~~!

ドレスも着て、皆様と握手会をしました


近くで見てびっくりされる方、
大笑いされる方、

誰だかわからないと言われる方など
反応はさまざまでした


その後、入居者様も『かつら』をかぶってみました

かわいいぃ~~
似合うぅ~~
と、言う声が挙がり皆様とても楽しまれていました


これからも・・・
皆様に楽しんで頂けるような
喫茶を提供していきたいと思います


新年おめでとうございます
昨年は当ベルケア中神をお引き立てくださいまして
誠にありがとうございました
本年も、昨年同様・・・
『お客様第一』の精神で邁進してまいりますので
どうか宜しくお願い致します
さてさて、ブログのほうですが・・・
昨年の12月26日の出来事を、当施設の職員が
ご報告させて頂きますので見てください
本年も宜しくお願い致します。
ベルケア中神職員一同
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3階では・・・
初めて昼食を手作りしましたので、ご報告致します
メニューは懐かしい昭和を連想させる・・・
ナポリタ~ン
フライドポテイト~
コ~~~ンポタージュ
デザートはあま~い、あま~~~い、イ・チ・ゴ

今回のこの企画は
入居者様には野菜やウインナーを切って頂く等・・・
お手伝いしてもらう
入居者様参加型の企画
ですので・・・下準備は
『あっ』
と、いう間に終~了~~~




そしていよいよ、ナポリタンを炒めるんですが…
今回ナポリタンの麺はスパゲッティーの麺ではなく
なんと
焼きそばの麺を使用させていただきました
そ・れ・わ・・・
スパゲッティーだと麺を茹でるのに時間がかかってしまうので
焼きそばの麺を使用しました (byクックパッド)
すると~茹でる時間がなくなり、と~っても簡単に出来るのです
クックパッドさん、ありがとう・・・
フライドポテトは、御家族様が担当して下さいました
2Kgのポテイトを、アツアツの油と格闘しながら
お一人で黙々と揚げて下さいました

無類のフライドポテイト好き、
最年長の入居者様も御家族様に感謝していました
本当にありがとうございました。
コ~~~ンポタージュは
今回はキャンベル缶を使用して
玉ねぎを飴色に炒めるところから始めました
鍋をひたすらぐるぐるぐるぐるかき混ぜて


とっても濃厚なポタージュが完成です



皆様の感想は・・・
『楽しかった』『美味しかった』
と。言って頂けてとても嬉しかったです
・・・『楽しかった』という感想の方が先なんですね~
これからも皆様に楽しんで頂けるような企画を考えていきます

昨年は当ベルケア中神をお引き立てくださいまして
誠にありがとうございました

本年も、昨年同様・・・
『お客様第一』の精神で邁進してまいりますので
どうか宜しくお願い致します

さてさて、ブログのほうですが・・・
昨年の12月26日の出来事を、当施設の職員が
ご報告させて頂きますので見てください

本年も宜しくお願い致します。
ベルケア中神職員一同
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3階では・・・
初めて昼食を手作りしましたので、ご報告致します

メニューは懐かしい昭和を連想させる・・・
ナポリタ~ン
フライドポテイト~
コ~~~ンポタージュ

デザートはあま~い、あま~~~い、イ・チ・ゴ


今回のこの企画は
入居者様には野菜やウインナーを切って頂く等・・・
お手伝いしてもらう
入居者様参加型の企画
ですので・・・下準備は
『あっ』
と、いう間に終~了~~~





そしていよいよ、ナポリタンを炒めるんですが…
今回ナポリタンの麺はスパゲッティーの麺ではなく
なんと

焼きそばの麺を使用させていただきました

そ・れ・わ・・・
スパゲッティーだと麺を茹でるのに時間がかかってしまうので
焼きそばの麺を使用しました (byクックパッド)
すると~茹でる時間がなくなり、と~っても簡単に出来るのです

クックパッドさん、ありがとう・・・

フライドポテトは、御家族様が担当して下さいました

2Kgのポテイトを、アツアツの油と格闘しながら
お一人で黙々と揚げて下さいました


無類のフライドポテイト好き、
最年長の入居者様も御家族様に感謝していました

本当にありがとうございました。
コ~~~ンポタージュは
今回はキャンベル缶を使用して
玉ねぎを飴色に炒めるところから始めました

鍋をひたすらぐるぐるぐるぐるかき混ぜて


とっても濃厚なポタージュが完成です




皆様の感想は・・・
『楽しかった』『美味しかった』
と。言って頂けてとても嬉しかったです

・・・『楽しかった』という感想の方が先なんですね~

これからも皆様に楽しんで頂けるような企画を考えていきます

| ホーム |